top of page

​第6日目:8月12日(火)
​~ SDGs研修・B&Sプログラム ~

​​※ケアンズ 天気:晴のち時々小雨 最高気温:25℃

​オーストラリアでの研修は本日が最終日。『ハートリーズクロコダイルアドベンチャーズ』でのSDGs研修を午前中実施しました。
乗船して船上からワニの生態や餌付けを様子を見ることができます。
​次に、ワニを絶滅させないために養殖をおこなったりするなどの取り組みを英語で説明を受けるバックヤードツアーに参加、そして、森を守るために木の苗を3~4名1組で植樹をして、SDGs『13.気候変動に具体的な対策を』の目標に向けて活動をしました。地球を守るために、小さなことの積み重ねが大切です。活動後にはランチビュッフェをとり、バスでホテルへ向かいます。
IMG_0610.JPG
IMG_0683.JPG
IMG_0713.JPG
IMG_0714.JPG
IMG_0601.JPG
IMG_0701.JPG
IMG_0695.JPG
IMG_0635.JPG
IMG_0675.JPG
IMG_0603.JPG
IMG_0712.JPG
IMG_0643.JPG
午後は6~7名のメンバーに分かれ、現地大学生と英語でコミュニケーションをとりながらケアンズの街をまわる『B&Sプログラム』を実施しました。ホームステイ・学校交流などで養われた語学力を発揮できたでしょうか?以下はスーパーマーケットなどで遭遇した団員たちの様子とグループのメンバーです。
IMG_0756.JPG
IMG_0759.JPG
IMG_0761.JPG
​★B&Sプログラムの7つのグループ
IMG_0731.JPG
IMG_0733.JPG
IMG_0737.JPG
IMG_0741.JPG
IMG_0753.JPG
IMG_0749.JPG
IMG_0754.JPG
​一方、B&Sプログラムを実施している間、加藤村長をはじめとする飛島村職員の計3名は、公式訪問でケアンズ市役所を訪問し、エイミー・エデン市長を訪問。大変気さくな方で、約45分ほどの会談をおこないました!
IMG_0806.JPG
IMG_0821.JPG
IMG_0892.JPG
大変和やかな雰囲気でした!
B&Sプログラム終了後は、この研修の最後の夕食とお土産ショッピングに出かけました!夕食はベイエリアにある“ダンディーズ”というレストランでステーキを食べ、後、ケアンズで一番大きなお土産屋『OKギフトショップ』でお買い物タイムをとり、ホテルに戻りました。
IMG_0948.JPG
IMG_0958.JPG
IMG_0786.JPG
IMG_0980.JPG
IMG_0956.JPG
IMG_0982.JPG
​明日はいよいよ日本帰国日です。ここまで大きなトラブルはなく進んでおります。元気な顔で飛島村に戻ります!
bottom of page